前田医院  第1版-136: 2025年 7月31日変更 神奈川県座間市ひばりが丘 三丁目8番7号 
前田医院
前田医院写真 前田医院写真

前田医院 マエダイイン 内科・小児科 046-251-3137

神奈川県座間市ひばりが丘 三丁目8番7号

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
◎明細書発行体制加算
  当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
◎外来後発医薬品使用体制加算1
  後発医薬品があるお薬はできるだけ後発医薬品を処方します。(院内処方)

### 職員募集 時給1,250円 (ここクリック)###
診療時間
診療時間 図
  診療時間   祝日
午 前9:00~11:45 ×  ×
午 後 3:00~ 5:45 × × ×  ×
11月よりのコロナ予防注射 予約を取ってください
月、木の午後3時~5時の診療時間 コミナティ(ファイザー)またはダイチロナ(第一三共)です
スパイクバックス(モデルナ)はありません 接種後15分休憩あります
座間市在住の65歳以上の方は2,400円です。(保険証の住所で確認)2025.1.31で終了しました。
正しい体温の測り方(腋窩)    
乳幼児健診、健康診査
電話予約をおねがいします。 
午前9時~11時30分 および 午後3時~5時半(水、土除く)に電話をください。 
乳幼児健診、健康診査は午前9時~11時までにお願いします。   
8~10ヶ月 1才6ヶ月 特定健診 肺がん検診       
×  
個別予防接種
個別予防接種
二種混合 麻・風しん 日本脳炎 水痘 ロタウイルス  BCG
○ロタリックス 
Hib(ヒブ) 小児肺炎球菌 四種混合 高齢者肺炎球菌 子宮頸がん  
 
予約の電話をおねがいします。
予約は午前9時~11時30分および午後3時~5時30分(水、土除く)に電話をください。
予防接種は9時~11時30分まで
(BCG、子宮頸がんは11時まで)にお願いします。
兄弟、姉妹で接種される方はもう少し早めにお願いします。1人15分以上早くお願いします。
お子様の昼間の熱は37.0度前後ありますが、37.5度を超えると接種できません。
予防接種説明
予防接種は電話予約をおねがいします。 
午前9時~11時30分 および 午後3時~5時半(水、土除く)に電話をください。 
予防接種は9時~11時30分(BCG、子宮頸がんは11時)までにお願いします。
二種混合 1回 小学6年生~13才になる2日前
麻・風しん
(MR)
一期1回 1才~2才になる2日前
二期1回 5才~7才未満で小学就学前1年間
日本脳炎 一期3回(3才2回、4才追加1回)(座間市は3才~7才半になる2日前)
二期(9才~13才前々日まで)も含め4回接種するには最低5年かかります。
水痘

帯状疱疹予防
1~3才未満2回接種 2回目は1回目から6ヶ月以上あける。
水痘に罹患した方は接種できません。

成人:帯状疱疹予防として接種(自費11,000円)
  5年有効  効果 50~60%
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)(自費22,000円を2回 2ヶ月間隔) 
  9年有効  効果 90%以上
小児用
肺炎球菌
1回~4回 生後2か月~5才児未満
2ヶ月~7ヶ月未満4回、7か月~12か月未満3回、1才~2才未満2回、
2才~5才児未満1回
五種混合 ジフテリア、破傷風、百日咳、不活化ポリオ、ヒブが混ざったワクチンです。
2ヶ月~7ヶ月未満に3回、その後6ヶ月~18ヶ月の間に追加接種。
B型肝炎ワクチン 平成28年10月1日~
1回~3回 生後2か月~1才児未満
2回目は1回目より4週(1か月)以後です。 
3回目は1回目より20週(4か月)以後なおかつ2回目より1週以後です。 
高齢者(成人)
肺炎球菌
座間市に住民登録がある今年度65歳になられる方は
市の補助あり3,000円で受けられます。
(以後5年ごと接種ですが1回のみの補助です)
  生活保護者の方は全額免除です。 自費の方は当院は9,100円です。
インフルエンザ 今年度は終了しました。 次回令和7年10月予定です。
料金 初回 5,000円  小学6年生以下2回で2回目も5,000円。

2才以上~19才未満の方はフルミスト点鼻液 1回だけで 8,500円。
点鼻後30分ほど休憩してもらいます。
インフルエンザ
治療
当院では、リレンザありませんので、10歳代の抗インフルエンザ治療は
イナビル吸入粉末です。
10才以上は4回吸入(2容器)、
10才未満は2回吸入(1容器)を単回吸入するだけでおわりです。
大人用のタミフルカプセル、小児用のタミフルドライシロップもあります。
タミフルは1日2回5日間飲みます。
ゾフルーザ20mgは12才以上2錠を単回服用するだけで終わりです。
ただし、体重が80kg以上の方は4錠単回服用となります。
成人
麻・風しん
(MR)
座間市助成あり当院では7,000円で接種します。(自費13,000円)
対象者は
①接種当日座間市に住民票がある方、
②風しんや風しんを含むものの予防接種をしてない方、
③19才以上で妊娠を予定や希望している女性または妊娠している女性の
19才以上の夫、なお、未成年者は保護者の同伴が必要です。
④風しんにかかったことのない方。
①~④の総てに該当する方が対象です。 現在、風しん単独はありません。
子宮頸がん 3回筋肉内接種 中学1年生~高校1年生の女子
2回目は1回目から1ヶ月後、3回目は2回目から4ヶ月後
注射後、発熱、腫れがでる可能性あり。
注射後30分待合室にて安静にしていただき、その後帰宅してもらいます。
当院では「シルガード9」または「サーバリックスワクチン」です。
 「ガーダシルワクチン」は実施してません。
ロタウイルス 当院ではロタリックス(2回経口接種)です。
1回目は生後6週~15週1日前まで、
2回目は1回目から1ヶ月後(生後15週1日前まで)
「生後24週まで可能ですが当院では実施しません」
当院ではロタテック(3回経口接種)は実施してません。
BCG 生後12ヵ月までに1回。
生後5ヵ月から8ヵ月までに接種するのが望ましい。
接種後、乾燥するまで10分ほど待合室で安静にしていただき、
その後帰宅してもらいます。
コロナ 11月よりのコロナ予防注射 予約を取ってください
月、木の午後3時~5時の診療時間 
コミナティ(ファイザー)またはダイチロナ(第一三共)です
スパイクバックス(モデルナ)はありません 接種後15分休憩あります
その後帰宅してもらいます。
帯状疱疹 2025年4月よりの帯状疱疹ワクチン予防注射 予約を取ってください
①弱毒生水痘ワクチン 1回接種 5年有効  効果 50~60%
②組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
        2ヶ月間隔で2回接種 9年有効  効果 90%
座間市在住の65歳~5才刻みの方(保険証の住所で確認)
 ①2,700円 (自費11,000円)
 ②1回目、2回目ともに7,000円 (自費22,000円を2回)
任意予防接種および料金 
おたふくワクチン 8,500円 当院では3才以上~
リンク
リンク
◎ リンク        医師会等のリンク。      (最終更新2005.10.1)
◎ リンクHP      新聞雑誌ネット等でみたHP。  (最終更新2005.10.1)
◎ その他(エクセルソフト他)           (最終更新2021.6.22)
リンクHP
Dynamics 当院使用中の電子カルテです。
左ロゴをクリックし、ダイナミクスのホームページに入る。
昭大41回卒 昭大41回卒     (最終更新 2007.9.22)
武高19回卒 武高19回卒     (最終更新 2007.8.8)
フォト蔵 http://photozou.jp/photo/top/545688
(非公開。メールください。)
大中17回卒 大中17回卒     (最終更新 2007.9.22)
地図座間
◎ 地図座間                     ☆地図 交通 その他
医師名  :  前田 陽一 マエダ ヨウイチ  男性
E-MAIL  : maedayou@salsa.ocn.ne.jp
携帯HP
携帯ホームページ :  http://maedaiinn.sakura.ne.jp/kthp.html
その他
当院では実施してませんが参考までに、ピロリ除菌の保険適応について、現在のところは
難治性胃潰瘍、難治性十二指腸潰瘍、胃がん術後(内視鏡的粘膜切除も含む)、
胃MALT(粘膜関連リンパ組織)リンパ腫で、さらにヘリコバクターピロリ感染症があるかたです。

初回の保健適応がされているのは
ボノサップパック400(タケキャップ40mg+クラリスロマイシン 400mg+ アモキシシリン 1,500mg)
ですが、除菌率75%程度で、これで除菌できない場合
クラリスロマイシンに変えてメトロニダゾ-ル(フラジール)が認められている。
これで除菌率95~97%程度です。

副作用として、下痢は約半数のかたにでます。

除菌の判定は除菌療法終了日から
尿素呼気試験だと、1カ月以上の間隔、抗体法だと、6か月以上の期間が必要です。
除菌前後での実施年月日の記載、抗体価の記載が必要です。

除菌成功後でも、発癌の可能性ありますので、 その後も年1回は胃カメラ(内視鏡)を受けましょう。

高度萎縮性胃炎では、微小癌が隠れている可能性も充分ありますので、
自費で除菌を受けたほうがいいでしょう。  1万円位ですかね。(検査料含まず)
胃腸科の医療機関に問い合わせてください。
花粉症治療 舌下免疫療法について
鳥居薬品株式会社 アレルギー https://www.torii-alg.jp/slit/